• 新しい試みを長く続ける為には、、、?

    2025年8月11日

    ちなみにこれは私のお弁当です。見ての通りワッフル🧇ですが、実はこのパック二つ分で一食分。実はダイエット食🍽️でもあり、一食400カロリー程度なんです。

    そんなこんなで、おそらくどのジムのオーナーさんよりも『ご飯』と言うものにこだわり?というよりある、『規律とルール』を持って毎日過ごしています。

    一体それはなんなのか。

    それをお話しする前に昔話を一つ。

    何を隠そうオーナーの天野は知る人ぞ知るガリガリ代表。とはいえ、運動能力の高そうな所謂典型的『細ガリマッチョ』※一般論 でした。そんな私が地元大分の、みんなの憩いの場コンパルホール五階にある、トレーニングルームに初めて足を踏み入れたのは7年前の7月9日。

    勿論なんの知識もありませんでしたが見れるだけ見たYouTubeを基に付け焼き刃も付け焼き刃。鈍にも程があるそんな状態で、体力があるから大丈夫だろうと初めて3回目のトレーニング。※ちなみにこの時点で27歳

    見事にトイレのお世話に。※食事中の方はすみません。

    詰まるところ見積もりが甘かったの一言。まだいける。という根性での所謂間違った『追い込み』は全くもって無意味だと言うことです。

    ちなみにこれは、何かを始めるにあたりすべてのことについて回ります。新しいことを始めたのに、初めからうまくいく。っていうのはそもそも何かがおかしいのを頭で察知しなければいつまで経っても成長が無いのです。

    運動を始める。食事を見直す。素晴らしいことです!!ぜひ皆様にそうなって欲しいのですがそう簡単にいかない、、続かない、、それは何故か。

    それは自身の生活に馴染んでないからです。

    詰まるところ普段一食しか食べない人が3食全て整える!なんて事は到底不可能に近いですし、そこを頑張るのは少し方向がズレています。そこを頑張るのではなく一つずつ、行くべき方向に修正を行う。のが正しいやり方といえます。

    ジム選びもまさにその一つで近いから通いやすい。24時間いつでも行けるから。という理由で始めるとそれを理由に行かない理由も同じだけ浮かんでしまいます。結果に結びつかない事は踏み出しにくく、人は避けがちです。しっかり何故そうなりたいのか。なるためにはどうすればいいのか。それが最短でなりたいのか、楽が一番なのか。自分の胸の内に問うて見るのが吉です。

    口コミが良いから。みんな行ってるから。など、選ぶ基準は様々ですが、一番は続けること。続けて結果が出るかどうか。それを見極めるのはすごくセンスのいる事ですが、初めをこだわらずに後をこだわれるわけでもなく、最初から間違った事を習っていては、自分の方向すらわからなくなってしまう途方もない状態に、、、

    ジムに関して言えば代表をよく見てみましょう。なりたい身体になりにジムに行くんですよね?身体は情報です。大体ジムの代表のような身体になっていきますが、大概その3割くらいにしかならないと鷹を括っておきましょう。そうすれば、一目瞭然。目も肥えて、選ぶべきジムや人も選べるようになること間違いなしです。

    これが新しいことを長く続けるコツ。

    結論、自分を変えるなら、自分をよく知り、よく知るために自分のために時間と情報を集める。人の意見は関係ありません。どれだけ自分のために自分で時間を使ったか、がとても大切だと言うことをISMは大切にしたいと思います。